古巣の圭三塾で 「一日講師」 をしてきました。
私のことをよくご存知の方ならお察しでしょうが・・・
私の性格= 「明るく前向き」
その反面
「自分に自信がない人間」 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
っていうか、かなり気が小さいという2面性の持ち主なのであります。
だから、最初に「講師」の以来が来たときに、思わず
「こっ、講師なんてできません((◎д◎ ))ゝ」
と即答してしまいました。
だって、まだまだ私が覚えたいことがたくさんあるくらいなのに、何ができるんだろうって思ってしまって・・・
でもね、「伝えることを仕事にしているなら、これぐらいの事をこなせないでどうする!!」って考えにすぐなって
引き受けたのです。(2面性の前者の方が勝った!!)
恩師の竹下さんにも励ましを頂いて、いざ出陣。
塾生の前で、マネージャーさんから紹介された時は、転校生の気分。
(っていうか年齢は10歳以上も違うんだけど・・・)
かなり、変な汗も出てきましたが・・・
話し始めたら、出てくる出てくる。自分の体験談(失敗も含めてね)
塾生の興味深い眼差しに背中を押してもらいながら、
予定の2時間をオーバーする盛りだくさんの授業になりました。
ホッ。。。
塾生を飽きさせないように、事前にある程度の構成を考えていったんですが、
この10年を振り返る作業は面白かったぁ。
忘れていた色々な気持ちを思い出すこともできて、
私も1つの授業を受けた気分。
塾生の「未来への希望や不安、迷い」を感じながら、
「若いっていいなぁ」と昔を懐かしみつつ、
密かに塾生から若さとパワーをもらってきたりして(笑)
目指す方向はそれぞれ違うけど、みんなみんな頑張ろう♪
久々に、アネゴスイッチがはいりました。
(あっ、そういえば、私・・・4姉妹の長女だったっけ。)
日常に舞い込む「非日常」って、なんて刺激的なんだろう。
Recent Comments